はちみつブローカー
はちみつブローカーメルマガ登録

はちみつのストレスを和らげる効果

topページ > みつばち図書館 > はちみつのストレスを和らげる効果
 

ストレスの原因とは?

夜、眠れないことってありませんか?
疲れているのに眠れない・・
もしかしたら、気付かない内にストレスを感じているかもしれません。
不眠が続くと余計にストレスがたまり、心と体のバランスを崩しかねません。
睡眠薬という手もありますが、肝臓に大きく負担がかかることや、薬に対する依存性が増すと
なかなか止められなくなります。それに、薬に頼っても、不眠の根本原因になっているストレ
スの改善にはなりません。

学校や仕事、子育てや人間関係など、生きていればストレスを感じる場面は様々です。
でも、一体何がストレスになっているのか?
それは、「不安な気持ち」です。
これを少しでも改善しなければなりません。
人間の脳には、興奮や緊張を和らげて、心を安定させようと働く「セロトニン」という脳内
物質がありますが、これが不足すると不安感が増して、心にストレスがたまってしまうのです。

オススメは、はちみつミルク

セロトニンは、必須アミノ酸の一つである「トリプトファン」から作られるのですが、
これを多く含む食品は、乳製品、肉、魚、卵などの動物性蛋白質や、アーモンド、大豆などの
豆類などです。

そこで、眠れない夜にお勧めなのが「はちみつミルク」です。
はちみつには、ブドウ糖と果糖という2つの主要糖分がありますが、ブドウ糖は、牛乳のトリ
プトファンの体内への吸収を助ける働きがあります。
また、血糖値が上がると、興奮作用のあるアドレナリンの分泌を抑え、副交感神経を優位に
させるアセチルコリンが、精神をリラックスさせます。
はちみつには、その血糖値を緩やかに上げる働きがあるのです。
これは、主要糖分の一つである果糖が、急激な血糖値上昇を防ぎ、安定した血糖値を持続できる
からなのです。

それなら砂糖でもいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、砂糖は血糖値を一気に上げる
と、またすぐに下がってしまうのです。
そして、またリラックス感を求めて、甘いお菓子を食べてはの繰り返しになり、糖尿病などの
生活習慣病にかかりやすくなるのです。

現代社会のストレスは、大人だけではなく、子供も感じることが多いでしょう。
食事にも、調味料として砂糖をはちみつに変えると、より健康的な食生活になりストレス緩和に
も役立つのでお勧めです。